カテゴリ
黒ねこ劇場 2011ねんの、うさぎちゃん 2011 かじ・いくじ ミートくろねこ 2010 赤ずきんキャラバン2010 小さい子達展 詳細 小さい子達展 作品紹介 お知らせ けもけも おはなし イベント たび 日記 黒ねこ事務所映像部 その他 タグ
日記(81)
おはなし(26) ぬいぐるみ(24) イベント(20) ご近所(16) お知らせ(15) たべもの(13) たび(13) 作品紹介(13) めい(7) まーたん(5) 事件(5) その他(4) 絵(3) おしらせ(2) 映像(2) みずうみ(2) ねこ(1) 以前の記事
2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 08月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 01月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
少しだけ、アイシングクッキー作りにはまったことがありまして、 その間、いろんなモチーフをつくりましたが、 もちろん型から自分でつくるのだけれど、 クッキーの部分の上達は短期間ではとてもできるものではなかったけれど、 (ヘリがぼそぼそになってしまうし、、生地の扱いがとてもむつかしい!) お絵描きがとてもたのしかったです。 なにかしらの制限があるときって事件が起こるし、 面白く感じます。 あまりに楽しかったので、 今度は土で、つくってみました。 この写真のモチーフが、 このたび、ブローチになります。 クッキー生地が 磁器の土になっただけで、 まったく同じ工程、 あと、絵は筆で描くというところだけ、違いましたが、、。 この製作についてはのちほどゆっくり書くとして、、 札幌のサビタさんで展示期間中、販売予定です。 ぜひ、胸に(ほかのところでもいいけれど”) おポンチを、ひとつ! いかがですかねー? たのしみです! +++++++++++++++++++++++++++++++ 『stand』黒田有里 サビタ企画の展覧会 3F・Gallery Retaraにてオオカミ×50体 インスタレーション 2017 9.20wed.-10.9mon 12:00~18:00 火曜日定休 Sabita 札幌市中央区北1条西28超目2-35 Momaplace1F(2F CAFE) TEL011-621-2400 http://sabita.jp/ High School Star Musical #
by queroneco
| 2017-09-11 12:10
ここ最近は、寝る、といっても、ちょっと仮眠ふう、
ただベットに横たわっている感じで、 お布団をかけたりすると本気で寝ちゃうとおそろしいし、 ね転がる瞬間はほとんど意識がない状態だし、
なので、とうぜん気温や天気にも無頓着で、 でもここのところ、 窓をあけっぱなしにしていたら、 (閉めるのをわすれているだけ) 朝方、寒いことに気がついて、 だけれど、寝る瞬間は 朝、寒いだろうことにまで気遣いが及ぶわけもないので、 でも数日そんなことを繰り返すうち、ついに、起き上がる時、 なんとなく喉が痛い気がしたので、 わたしの大好きな、 北海道仕様の毛布の存在を思い出し、 あのふっかふかを、どうしてもかけたくなって、 でも、あれをだしたら、 わたしはもう、ベッドから起き上がれない気もして、 躊躇したのだけれど、、、 ぬくぬくの誘惑に負け、 出してしまいました。 思えば、もう20年も前に東京に来る時、 北海道から持ってきた ものすごくあったかい毛布なんだけど、 まぁ春は、GWも過ぎ、もう暑くて湿り気をおびるくらいまでもそれをきて、 秋もわりと早めに出す方だとは思っていたけれど、 でも、9月に、しかも前半に出すってのは これまではなかったんじゃないかなぁと思います。 だって東京の9月ってまだ夏だったよね? 今年、さむいよね? ひさびさの毛布。 お洗濯したてのにおい。 け、けもけもだ、、。ま、まーたん。。。 あぁもうずーっと寝てたい。 それにしても、、。 書いていても思うけど、 もう二度と、こんなに自分を追い込むスケジューリングは絶対にやめる。 そう、わたしが悪い。 ぼーっとしている時間がいかにながかったかってこと! ぼーっとしてる自分に言いたい! おぃ、いまのきみは、のちのちのきみを追い詰める! こらこら、もうよしなさいよ、そこのわたし! 未来のためにハイ、後悔! 突然に、猛烈に、反省です! 大人の自己管理 早寝早起きができていたときもあったはず。あさのお散歩はどーしたッ! いや、まて、今だっておそろしいほどに早起きはできている。 漁師さんなみだ! そう、ずばり、寝ていないだけッ! #
by queroneco
| 2017-09-09 21:05
こんなふうに、 白を基調とした服をそれぞれきております。 この写真のこたちは、 割とラフでジャージやらぱじゃまですけれど、 正装のような、シルクタイを巻いた子などもいたりします。 全員、バラバラ、思うがままです。 そもそも今回の群れには、 兵馬俑のような、迫力のある団体がイメージにあったので、 とくに戦いを何かに挑むつもりはないのですが、 軍隊的な集団にしようと思っていました。 軍隊、といえば、私のイメージでは、 ブーツ、ベルト、マント。 これらは必ず着用するとしても、 わたしのいわゆる私設軍隊としては、 まぁ自由におもうがまま、 すきなものを好きなように着てもらっていいのかな、と、思った次第。 でも、つい数日前、 ある子のワンピースのマークをきめたときに ふと、 あれ?月光仮面って、、どんなマークだっけ?? (ふるくてごめんね昭和のこども) と、ネットで調べた時に、ハッとしました。 マークはかぶってなかったけれど、、 月光仮面は、ブーツで、ベルトで、マント、、でした。 (しかも白だった!) おもえば、わたしの子供の時のヒーローって、 みんなブーツにベルトにマントを着用していたきがする。 あれ。 ってことは、、 わたしの中のそもそものこれって、 軍隊じゃなくって、ヒーロー、、だったのかな? まぁどちらにしても、 守ってくれるってことかしら? 口あけっぱで、牙出し、ベロ出し、よだれダラダラ、な、 黒ねこ事務所のオオカミちゃんだとしても。。 武器もなく、 まぁあるとすれば、破壊的なマヌケさ、 うん、 ジャンルはとわない、それがいかなる境界線であっても、 そのぎりぎりな内側で、 常に、揺るぎなく、 マヌケで威嚇。 戦意喪失。 いけるかもしれない。 そんなわけで。 人生のお供に、 ヒーロー、 いかがですかね? ふふふ そんな感じです。 ++++++++++++++++++++++++++++++++++ 『stand』黒田有里 サビタ企画の展覧会 3F・Gallery Retaraにてオオカミ×50体 インスタレーション 2017 9.20wed.-10.9mon 12:00~18:00 火曜日定休 Sabita 札幌市中央区北1条西28超目2-35 Momaplace1F(2F CAFE) TEL011-621-2400 http://sabita.jp/ #
by queroneco
| 2017-09-07 10:48
作業の椅子のうしろにせまる、これら。 トリミングしてありますが、50体というのは、けっこうなボリュームです。 わたしは、おおかみちゃんが大好きです。 なので、こんなにたくさん作ることができて、 うれしくて時々、泣いてました(まぢです) ま、違う意味でも泣いてましたけど。(ギリギリガールなんで、、) なぜか、展示では白が、テーマなことが多いのですが、 今回の展示も白です。 ですのでこの50体の群れは、 全員白いお洋服をきています。 正直、、かわいいですッ! 気合が入ってしまいました、お衣装に。笑 みんなにみてもらいたいなぁ、、、。 まだまだ作業はつづいておりますが、 景色を完成させるべく、 がんばりたいです。 みなさんもぜひ、遊びに来てください! 『stand』黒田有里 サビタ企画の展覧会 3F・Gallery Retaraにてオオカミ×50体 インスタレーション 2017 9.20wed.-10.9mon 12:00~18:00 火曜日定休 Sabita 札幌市中央区北1条西28超目2-35 Momaplace1F(2F CAFE) TEL011-621-2400 http://sabita.jp/ #
by queroneco
| 2017-09-06 11:00
札幌のサビタというお店主催の展示を、 3階にあるギャラリーレタラでさせていただきます。 サビタさんは、とてもとてもおしゃれな 素敵すぎる!お店ですので、 テンションがあがります。 また、ギャラリーレタラは、 現代アートのギャラリーで、 サビタのオーナーであるまゆみさんのご主人がされています。 ご主人もまた、現代アートの作家さんです。 (ひびひびのかっこいい作品をつくられます。) さて、今回の展示の内容ですが、 今回はオオカミちゃんだけ、です。 大きめです。 一人で立ちます。 白いです。 そして、、なんとッ! 50体も、います。 (販売もいたします) さらに、、、なぜか、今までにないくらいおしゃれです、、、。(当社比) それはちょっと、 こちらが引くくらいにシャレています。 いったい何のためにそんなにシャレているのか、 その群れの意味は、、はたして。 東京でもいま、この気候、 もしかすると北海道は少し肌寒いかもしれませんね。 10月になると、もう手袋をはめないと自転車にのれなかった記憶があります、 雪虫が走るわたしにいっぱい張り付いてやっかいだけれど、 でもひとたび吸った空気はどこまでも身体の奥深くに入っていくくらいに 冷たく澄んでいて あぁもしかすると紅葉もしているのかもしれない、 それはまるでこちらに迫ってくるみたいに もこもこの色とりどりの山が、木が、目に、入ってきます。 星もきれいだし、 あぁ、この季節にもいい記憶しかありません。 もしよろしければ、 ぜひ、素敵なお店サビタさんの訪問もかねて、 黒ねこ事務所始まって以来の群れを見に、 遊びに来てくださるとうれしいです! DM、準備が出来次第、発送いたします!
#
by queroneco
| 2017-09-03 12:30
今日は、
もう数ヶ月もある、 わたしのうなじの、なぞの湿疹を治療するため、 近所の皮膚科にいった。 と、いうのも、昨日、友人宅に行った折、 「ゆりさん、その首の湿疹、まだ治ってませんね。 忙しいからといって、自己管理ができていないなんて、 大人としてどうなんですかッ!一番大事なのは自分の身体なのにッ!」 と、叱られてしまったからだ。 まったくその通り。返す言葉もなく、 叱られた直後の昨晩は、 しょんぼりだってしたはずなのに、 今朝になってまたすっかり忘れていたところに、 また友人からのメールが。 「ゆりさんッ!皮膚科、いきましたかッ?」 ありがてぇ。 わたしのうなじをこんなにも心配してくれている友人がいる。 オオカミの群れにうずもれているばかりの日々をよしとしていた自分を恥じ、 早速重い腰をあげ、避けていたかもしれない皮膚科にいってみた。 「あー、、、慢性的な湿疹ですな。」 と、患部を1秒もみないで先生は、いった。 治ったかな、とおもって薬を塗らないでいたらまた再発、 みたいなことを繰り返していたソレをみて先生がさらに、 「あのですね、たとえばあなたが一万円借金していたとして、 一億とかではないですよ、一万円です、 さっさと完済してればよかったのだけれど、 もう長い間、8千円とか9千円しか返してこなかった、 千円だけがずーっと残っている、そしてそれがまた膨れ上がる。 それを繰り返している状態なんですよ。」 わかりやすいようで、わかりにくい、 いや、でもわかりやすい、例え。 なるほど、借金。 湿疹は、借金。 ずっと返せていない千円が 今日もわたしに、不快なかゆみをもたらしていたのだ。 チキショー、いまいましい千円めッ! たとえ話なのに、 一万円をキッチリ返済できない自分に、 結構なストレスを感じたわたしは、 とにかく早く完済したいと思った。 大人の自己管理。 借金なんて言語道断。 健全な人生をあゆみたい。 薬、ぬるぞ! できれば誰かに塗ってもらってね、って、先生はいっていたけれど、 こんなとき、まーたんがいてくれたら、 あの食べてしまいたいほどの小豆色の肉球でやさしく塗ってもらえたのにな。と、思ったり。 〔妄想でどんどん美化されるまー氏。そのうち神格化するとおもう。)
#
by queroneco
| 2017-08-28 17:39
昨日、来年の展示のための打ち合わせに行った。
自分が見ていることについて、 伝えることで、 それがちゃんと届いたり、 なるほど汲み取ってもらえることは、 きせきかなぁと思うくらいに、 思い出して、 あぁ言ってしまった、って、 ちょっとドキドキしたのだけれど、 朝、起きて、 ジーンとしてしまった。 うれしい。 来年まで、 またわたしはこの覚悟の中に身を置きます。 「それは仕方がない」 そして偉大なる覚悟も、頂戴しました。 それはとっても、すごいこと。 答えたい。 この先、おそらく何度となく、 それこそ波のように押し寄せる 自らの疑問に、 ゆれないように うん、 したい。 うれしいというこの感覚に 助けてもらう。 わすれないでおこーっと! 景色がずっとまぶしく、 わたしの前に、ありますように! #
by queroneco
| 2017-08-26 08:38
ブログをよみかえしてみて、
まぁ、たいがい、くだらないというか、あきれちゃいますけれど、、 そして。 まーたんのところだけ、 愛猫についてしるしているところだけ、ひときわ、 濃い。 強い。 出てる。 まぁ、アレだな。 ウケる。 でも、、 よくもまぁ、受け取ってくれたよなぁと、 (ちっとも確実ではないけれど、、) でも、ねこって、 もしかしたらお花とかもそうかもしれないけれど、、 そういう生き物なんだと 思うので、、。 受け取りじょうず? だだ漏れているこれを、 いまだに、 受け取ってくれている気がする。 風船みたいに、 背中につながれてふわふわしているそれを、 都合のいい時に、 たぐりよせては、 なでなでなでなでなでなで ほっぺの匂いを嗅いで、 しかめっ面の、 せまーい額にちゅーをして、 しましまの頭にほおずりして、 なでなでなでなでなでなでなで なでなでなでなでなでなでなで ごめんね。 ありがとう。 あー、、 朝からヘンタイブログ、書いちゃったなぁ、、。 あーーーーーーーッ! かっわいい! こりゃあヘンタイになっちゃってもしかたないぞ! まーたんがわるいとおもーう!
#
by queroneco
| 2017-08-25 08:29
二次元のすばらしさについて、
ついさっきまできゃーきゃーしていたわたくしに、 きっとこれは、 絶対に、 訓示、 が、ございました。 西荻窪に最近、 紀伊国屋ができて、 正直私はちょっぴり浮かれております。 毎日のようにめずらしいお菓子を物色しにいそいそでかけたりしているのですが、 本日、 とつぜん、 90歳をこえるという女性に突然話しかけられました。 なんでも、息子さんに食べさせるお菓子を探しているとのこと。 それについて、わたくしのデーター、 ここで知りうる限りの、 最近のヒットを呈示させていただいたのですが、 その後、二人共が妙に惹かれた、 くるみゆべしの前で、世間話に発展。 その中で心にとめるべく重要なお言葉、が、ございましたので、 ただちにインプット。 1、40にしてたつ、40歳は自立の時、働けるだけ働け 1、勉強するのは50以降。90歳でも未だ勉強! 1、今の日本を知るには、司馬遼太郎を読め、 1、これから結婚する相手はできるだけ時間をかけ、よく吟味のこと。 1、またそうなった場合の嫁の心得(詳しくはここでははぶく) 1、母といういきものについて。(これもはぶく) 1、孤独とは。(これも短くできないのではぶく) むむむ。 大切なことを、駄目押しのように言われた。 そしてなんだろう、素敵な方でした。 天使だったのかしら。 ひとまず、、。 もちろん小説も大好きだけど、 二次元どっぷりはそろそろ、卒業ですか。 字に戻るべき、ですかね? 司馬遼太郎はまだでしたので、 読みます。ハイ。 そして働きます。 ありがたい1日。 最近はずーっとひきこもりなので、世間話、たのしかったなー。 #
by queroneco
| 2017-08-22 17:21
旅立ってしまってからのこのぽっかり感を、
うっすらと埋めてくれているのが 妹のうちのねこちゃん、くろめちゃんかもしれません。 くろめちゃんは、長毛種の黒いねこちゃんです。 このねこちゃんがまた一筋縄ではいかないかんじ、 まーたん同様、ねことしての素養はあきらかに低め、 (猫の素養テスト、necoeicでは1000点満点中93点、 ちなみにまーたんは、127点、以上ゆりイメージ調べ) さらにつかみどころがなく、 もちろん、ねこですから基本、自由で勝手なんですけれども、 それがやや強めで一切こちらとは迎合しない、 家族の中で、自分としてしっかりと存在している、 毛の生えた己として君臨している、 自己主張はんぱないオレ様なねこちゃんです。 しかしだけれど同時に、 まだ地球上のルールをなんにもしらないような、 ねこ一年生、的な印象も、ごさいます。 ですから、妹から送られてくる写真には、 まずはとんでも不器用で、 そして常に空気がよめていないような ときどき場違いな反応と、 態度はやたらでかいくせに、ヘタレで、 でも意味不明なかっこつけの バッチリとんちんかんなくろめちゃんがいつもいて、 笑えるものばかりなのです。 なにこれ?ふしぎ!の連続です。 そんなふうにして毎日のように送られてくるマヌケな写真群に わたしはいつしか夢中になり、 ほぼ日でやっている『どこのこ』、という猫や犬のSNSに くろめちゃんのアカウントをとって 飼い主でもないのに、毎日あげるようになり、 1日に何度も、妹家族に写真を要求したりなど、、 (迷惑がられているけれど) うっかり、はまってしまっています。 正直なところ、わたしの夫はツンデレプリンスではありましたが、 ヘタレとはいえ、実直な猫ちゃんでしたから、 写真をとっていても ついついただの美しいシマシマイケメンが睨みをきかせているだけで、 おもしろ味にかけていたのは認めます、 (よだれがでるくらいかっこよかったけど!) SNSにあげる時だってあんまり気の利いたコメントも浮かびません、が、 でも、くろめちゃんは、違います。 本人的にはいたって真面目、なんでしょうけれど、 どうにもおかしいのです。 表情に、態度に、キャラのおかしみが、にじみでている、、。 悔しいけれど、コメントを書いていてもわくわくします。 魅力的なのです。 そんなわけで、 こちらからは親近感半端なく 実際会える時には、愛おしさ全開で行くのですが、 あちらにとってわたしなんざ、ただの害虫。 常に私を、高いところから、 ゴミをみるような目で見おろし、 さらに、突然なぐってきたり、 吠えられたり、かじられたり、ひっかかれたり えぇ、 はっきしゆって血だらけです。 ひらべったい頭に、少し長めの鼻の下、 目の上まっすぐな黄色いまなこ、 黒地に白の整列されたロマンチックなヒゲ穴、 ごつい体に似合わないふわっふわな毛並み、 にくにくしいふっとい腕、 肉球を覆うほど指の間からはみ出る指毛、(におい嗅ぎたい!) どんなに生意気いったって、 存在がこぉんなにきゃわいいのだから仕方がないのに、 くろめちゃんのすべてが、あぁ、なんって思わせぶり。 ちっきしょー、 おねがい。 こんどこそ、抱かせて。 ここ数ヶ月、そんなくろめちゃんにふれることで、 異次元世界にいってしまったまーたんと 上手に距離がとれたのかなぁと、今、しみじみ感じてます。 ねこで空いた穴はねこでしか埋められない。 それはきっと神様の前で人類とねこが契約した、 きまりごとなのかもしれません。 生きているうちの危険なループ。 ねこな人は一生、ねこ。 ねこ。あぁねこねこねこ。 ときに身体ばかりか顔までもが、 漬物石みたいなゴツいあんたが今、この世界にいてくれて、 本当によかった、遠いけど。 ありがとう、くろめちゃん。 もうすぐ展示で帰郷しますが、 会えるのが今からたのしみです。 私に対しては、つねにこんな感じ。ハイハイ、こわいねー。あんたのその舌のr、流しそうめんできそうぢゃん! 流血ちゅういッ! #
by queroneco
| 2017-08-21 15:35
|
ファン申請 |
||