カテゴリ
黒ねこ劇場 2011ねんの、うさぎちゃん 2011 かじ・いくじ ミートくろねこ 2010 赤ずきんキャラバン2010 小さい子達展 詳細 小さい子達展 作品紹介 お知らせ けもけも おはなし イベント たび 日記 黒ねこ事務所映像部 その他 タグ
日記(81)
おはなし(26) ぬいぐるみ(24) イベント(20) ご近所(16) お知らせ(15) たべもの(13) たび(13) 作品紹介(13) めい(7) まーたん(5) 事件(5) その他(4) 絵(3) おしらせ(2) 映像(2) みずうみ(2) ねこ(1) 以前の記事
2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 08月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 01月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
わたしは昨日から制作を開始する、と、
宣言していたように思います、が、 どうしたことか、そういった傾向は一向に見られず、 なんだったのでしょうか、いったい、わたしの昨日といういちにちは…。 そういえばイベント会場で、 黒ねこ劇団の新メンバーを探していたら とってもいい子に出会い、(男の子)今後の活躍を楽しみにしていたのですが…。 ある日、姪っ子が繰り返し見ていた「千と千尋の神隠し」のDVDを パソコンから取り出そうとイジェクトボタンを押したら どういうわけかDVDが勢いよく飛び出してきて パソコンのしたでゴロンとくつろいでいた その男の子の上に落下、あわわわわッ!たッ、大変なことにッ! ![]() ![]() あぁ、なんて気の毒な…。 見事に頭が割れました。 なんとかならないのだろうか…。 もう、こうなったらフランケンシュタインのように チクチク顔でもいいんだけれど…。 どうしたらいいものか…、もう少し考えます。 ▲
by queroneco
| 2009-06-30 09:08
昨日でおしまいです。
今日からまた制作にはいります。 先週は実家から母と妹と妹の赤ちゃんが(2歳半の)来ていたので おおわらわでした。 妹の赤ちゃん、本当に憎たらしかったです。 去年遊びにきた時に、まだお話が出来ない頃から、 その傾向はちらちら見え隠れしていました。 無言で、そして短い指一本でわたしに命令したり あれこれ要求していたのですから、なんとなく予想はついていたのです。 、が、今年のその生意気っぷりは想像を超えていました。 うわさでは2歳児って悪魔だっていうことですけれど、 だからでしょうか? 自分の要求が通らないとそりゃあすごい剣幕で怒りだします。 そしてひとたびぐずりのスイッチが入ると、 何を言っても何をしてもダメだったり… そうなるとまるでショータイム はらはらしながら見ているだけしかできないのです。 ご機嫌なときでも、わたしの事なんて無視が当たり前、 しかし、そのつれない態度こそが、 わたしを夢中にさせました。 もっぱらちょっと距離を置いての観察だったのだけれど、 公園でブランコからシーソーへと移動するときのちょっと首を前に出し 一生懸命走っている姿や、 ちょっとだっこさせて頂いたときのふわっとした髪と熱い頭や サンダルのぺたぺたした音とか、 そしてごくごくたま〜にだけれど、 わたしに対してやさしくしてくれるときとか、 ちなみに姪はわたしのことを「にゃ〜にゃ」と呼ぶのですが、 (どうしてかはわからないけれど) 「にゃ〜にゃ、ごめんね!」といいながらちょびっと首をかしげたりとか、 わけのわからないことを叫びながら泣く姿までも すべてが猛烈にかわいく、 常にぎゅ〜っと抱きしめたい衝動にかられましたが、 そんなことは決してさせてもらえなかったので、 変なストレスがたまりました。 たまんなかったです。 ![]() ![]() そんな感じ。 台風にすっかり巻き込まれちゃって 休んだ感じはしませんが、 がんばって作るぞ! 今回はコワイからはじめようかなぁ。 まずはおおかみちゃん? ![]() ▲
by queroneco
| 2009-06-29 10:36
イベントにお越し下さった皆様、
黒ねこ事務所の子たちをおむかえくだすったみなさま、 本当にありがとうございました。 たくさんの方達にお会い出来て、うれしかったです! みんなが笑ってくれて、 黒ねこ事務所の舞台も、もしかすると大成功だったのではないかと思います。 しかし相変わらず、ハラハラさせてしまうところもあるみたいで、 例えばヤギさんが豚さんだって思われたり ブルテリアちゃんがうしさんだって思われたり、 プードルがひつじだったり、 犬ちゃんがオオカミだったり! 「いいえ、違います!これはオオカミです!」って一応訂正すると たいていは大笑いになるのだけれど 中にはちょっぴり「ごめんなさい、」、と、 気になさる方もいらっしゃいます、が、全然大丈夫。 黒ねこ事務所はそういう事務所なのです。(あやうい事務所) すべて想定内なのです。 見てくださる方がそう思えばブルテリアもウシです。 だいじょうぶだいじょうぶ、 だけどドキドキさせすぎちゃってたらごめんなさい(笑) でもそういったハラハラもたまにはないとね。 その方が盛り上がるしね。 そういえば、だいぶ前になるけれど、 四谷で開催されたファビュラスバーカードールズという展示会で 衝撃をうけたあのマリオネットですが、 それからというもの、悩みに悩む事数週間、 本当に、それこそ吐きそうになるくらいに毎日毎日吟味に吟味を重ね、 ついにどの子にするか決定し、わたくし、すでに注文をすませていたのです。 待つ事1ヶ月半、 つい先日その子が細長い箱に入ってやってきました! イベント前で大忙しだったのだけれど、 その子の動く姿といったら! あまりのかわいさに、ぐぐ〜っと引き込まれそうになったのだけれど、 がまんがまん、お部屋の隅っこの方に隠し、 見えないようにして 制作に励んでおりました。 でもたまに動かしちゃったけど。だってかわいいから。 そのマリオネットを作った方が 浜松町のイベントの日、5階のドールフェスに偶然参加していたので、 動かし方のレクチャーを受けに行ってきました。 作られた方もとてもかわいらしくって、 そしてその方がうごかすマリオネットが そりゃあもう生き生きしちゃって! あまりにも愛らしく、マヌケなので胸の奥が痛がゆくなり、泣きそうでした。 うちに来てくれた子もぜひかわいく動かしたい! がしがしいっぱい動かして、いっぱい練習して、 いずれは自分のくまちゃんもうごかせるようにしたい! そして同じくキノコちゃんのマリオネットにはまっちまった くまの先輩作家さんと劇団をつくる約束をしているので、 それをめざし、あたし、がんばるぞッ! ちなみにうちに来た子はこの子です。 ↓↓↓ ![]() あ〜かわいい。 ちなみにこの子はブルテリア。 ▲
by queroneco
| 2009-06-25 21:07
イベント初日、無事終了いたしました。
会場に足をお運びくださったみなさま、 黒ねこ事務所の子達をご覧くださったみなさま、 そしてあの子たちをおむかえくだすったみなさま、 本当に本当にありがとうございました! おかげさまで、あの子たちは、ぜんいんお迎え先が決まり、 いつものようにわたしになんて目もくれず、 しれ〜っと、そして、うきっと旅立ってゆきました。 わたしは、前日一睡もしていなかったので ぼーっとすることがおおかったのだけれど、 それでも、あの子たちを手にとってくだすった皆様の笑顔、 はっきりと目に焼き付いています。 うれしい。8月の作品展もがんばりたいって、 強く強く思いました。 本当に本当にありがとうございました! 会場の様子です。 ![]() ステージです。 ![]() いなくなった子たちのところにはそれを知らせパネルが 置いてあります。 ありがとうございました! ▲
by queroneco
| 2009-06-20 23:28
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 作・演出 黒ねこ事務所 出演 プードルちゃん おんなのこ ちいさいおんなのこ 友情出演 ロンドンのおまわりさん(フランスの国旗だけれど) 今日のラインナップ 海のねこちゃん(みんなをあおい目にしてくれます) 白いくまちゃん(マリンルック) 茶色いくまちゃん(オレンジがきいてます) ぶちねこちゃん(すごくおとなしい) イライラねこちゃん(おこってます) ロバちゃん(スマートです。) 経験豊富なにわとりちゃん インコちゃん(みずいろ) インコちゃん(きいろ) あおい目にされたブルテリアちゃん(歯出しベロだし) やぎちゃん(コピー用紙食べ放題) 黒い犬ちゃん(地獄の番犬だといううわさ) 見上げてるいぬちゃん(たべものばっかり) 黒糖ちゃん(黒糖のカスだらけ) 土星のうしちゃん(コワイシリーズ、歯出しベロだし) 黒いうさぎちゃん(コワイ 歯出しベロだし、緑がポイント) 白いうさぎちゃん(コワイ 歯出しベロだし お花つき) すっぱいオオカミちゃん(レモンの刺繍がポイント) どこもかしこも偽りのプードルちゃん(男性か、女性かもよくわからない) コウモリちゃん達3体(ベロだしあり) 以上、大勢いるメンバーの中からの よりすぐりの22にんで構成されています。 みなさま、会いにきてね! ▲
by queroneco
| 2009-06-20 05:25
| 黒ねこ劇場
もう時間がないので、
ささっとご近所で数枚だけ撮っていたら、 みかねた某有名雑貨店オーナーさんが 「あたしが撮って上げるわ!」と言ってくださり、 そしてお隣の、これまた某有名器店のご主人に許しを得て、 すこぉしだけお邪魔させていただきました。 渋めでかっこいい店内が一瞬にしてまぬけな雰囲気に。 ご主人が苦笑するなか、 そして雑貨店オーナーさんがすばやくぱぱっと撮ってくださっている間、 わたしはあごをなで、そして何度もうなずき、 「うちの子たち、渋めも行けるわ!」と、 確信していたのでありました。 その中の一枚 ↓↓↓ ![]() そしてわたしの写真も。 いよいよ明日です。 みんなで待ってます。 ![]() ![]() ![]() ガラスにわたしが映り込んでいる、コワイ。 それから、今、『プードルちゃんの秘密』作成中です。 劇です。 今から搬入にいってまいります! ▲
by queroneco
| 2009-06-19 11:40
コンベンションが近づいて参りました。 今日、荷物を発送いたしました。 ドキドキです、そわそわです。 さて、あの子たちをいれてお渡しするエコバックですが、 前回の大失敗に懲りたので、プリントゴッコはすっぱりとやめて、 今回は一枚づつ、手で描きました。 が、しかし…。 すでにみなさまご存知の通り、アレ、アノ程度の絵でございますから、 もしかすると「いやッ、ヘタ過ぎッ!きもい!こんなのイヤッ!」って 思われるかもしれません。いや、思われて当然です。 あたりまえ。 でも入れる物がこれしかないので、押し付けちゃう! ご勘弁願えるとうれしいです(笑) でも、万が一、 「わたしぃ〜、くまちゃんはお迎えしたいのだけれど、 でもそうすると、あの変なエコバックがついてきちゃうんでしょう? いやだわ〜。どうしよう…、わたし、どうしたらいいの?!」 、なんていう方がいらっしゃる場合は、直ちに おっしゃっていただけるとうれしいです。 エコバックなんてぽいっと速やかにどこかにやっちまいますので。(笑) ちっともエコじゃない、うわさのエコバック ↓↓↓↓↓ ![]() 今からタグを作ります。 明日は写真撮影…。 あとひとりくらいでてこないかなぁ…。 ▲
by queroneco
| 2009-06-17 20:38
プードルちゃんだっていうので、
てっきり女の子かと思い、 真っ赤なみず玉の生地を用意して、 ワンピースでもつくってあげようかしらん、なんて思っていたのだけれど、 会ってみたら、ど〜も女の子ではなさそうなのです。 そしてもっというと、 え?プ、プードル? それすらもうたがわしい、 はて、どうしてこんな疑惑がわいてくるのか…。 なにか、どこかに偽りの臭いが…。 気のせいかもしれないけれど、 気のせいじゃないかもしれない、 どこかがほんのりとあやしいプードルちゃんなのでした。 今回はこれでコワイシリーズは終了、 浜松町のコワイシリーズののラインナップは次の通り くろいうさぎちゃん しろいうさぎちゃん すっぱいれもんのおおかみちゃん スペーシーボーイ、うしちゃん 偽りのプードルちゃん 以上、とびきりおしゃれな(?)5人組です。 まだでてくる?かも。 ▲
by queroneco
| 2009-06-16 23:35
「ピーヒョロロロロ
うちうからきたよ、 かせいだよ! うしです」 「こんにちは。え?火星?」 「そうだよ、ほら、みて、ししう、かせいのししう」 「ん?でもそれ、わっかがあるけど…、もしかして土星じゃないの?」 「…」 「ゆりちゃんも宇宙についてはそんなに詳しくはないけれど、 でもたぶん輪っかがあるのは大昔から土星ってきまってます。 だからその刺繍は土星だとおもうけど?」 「…」 「土星からきたの?」 「…」 「…、土星から来たって事にしたほうがいいね。 浜松町で、みんなに、土星から来たっていえる?」 「いえる」 「じゃあがんばって練習してね。」 うしちゃん、ずいぶんと軽快に登場したけれど、 宇宙から来たって割にはFAX音だし。 たしかにうしちゃんは、水色のブーツなんかはいちゃって、 随分とスペーシーではあるのだけれど、 なにか得体のしれない子が出てきたときの対応が全部宇宙ってのは そろそろ宇宙に申し訳ない気がしてきました。 そしてうしちゃん… 思わず顔を覆いたくなるくらい、 今回のメンバーの中ではダントツです。 なにがダントツかっていえば、そりゃやっぱしおばかさん加減が…です。 あの先日の“危険”をはらんだまま出てきてしまいました。 あ〜あ。 だけど、本人は随分と楽しそうなのです。 笑ってしまいます。 下の歯だけ、出てます。 あと舌も。この場合やはり牛タンってこと? 本番のステージで、そのスペーシー感を生かし、 もろもろがんばってくれるといいなって思います。 ダンスとか? 次は…、なんだろ。 ![]() ![]() ▲
by queroneco
| 2009-06-15 16:22
太刀魚を、魚屋さんで買いました。
太刀魚を買ったのはもしかすると初めてでした。 でも以前友人が定食屋で太刀魚の塩焼きを食べていたのを思い出し、 塩焼きにしたらおいしいんだなってのが頭に残っておりました。 しかし買う直前にちょっぴり不安になりました。 ですから魚屋のおじさんに 「あ、あの、あの、太刀魚って、し、しお、…」 「うん、おいしいよ、塩焼きにしたらおいしいよ!」 「あの〜、あの〜、そ、そのまま…」 「え?なに?」 「そのまま、、たべる…?」 「え?…そのままたべるってどういうこと? 太刀魚ってのはね、なが〜い魚なんだよ、こぉんなにね。 塩焼きにするにはさ、この頭のほうとかしっぽの方がいいからさ、」 「あの、そ、そのまま…、か、かわ、ひかっ、ひかっ」 「かわぁ?、ふッ!なんだって?いいかい?塩はね、 たか〜いところからふるんだよ、広い範囲にふれるからね!」 「……」 「あんた、だいじょうぶ?おじさんがあんたんち行って、やってやろうか?」 そういえば今日、ご近所で 「ゆりちゃんは考え事してるとき、ちょっぴりおばかさんみたいになるわね」 って言われたばっかりだったので、 おじさんにそんな風に言われて、 あ。あたしはたった今きっとおばかさんみたいになってるんだろうなって 気づいたわけなのです。 それもこれも、 たぶんうしちゃんのせい。 うしちゃんは今、やや危険な方向にいってしまっていて、 修正不可能かもしれないからです。 あのまみずいろのブーツが におわせているのです、うしちゃんの今いる、危険地帯を。 そしてその危険地帯から、うしちゃんはわたしを呼び寄せるのです、 どんなに遠くに離れていても…、 そこが魚屋さんでも八百屋さんでもお寿司やさんでも! だからわたしは油断すると、 あたかもそのうしちゃんの危険地帯に足を踏みいれた時みたいに、 瞬時におばかさんになってしまうのかもしれません。 あぁ…、どうなんだこれって… うしちゃ〜ん!もどってきてぇ〜ッ! かむばぁ〜っく! ▲
by queroneco
| 2009-06-14 00:05
|
ファン申請 |
||